9月1日は防災の日ですね。首都圏では今後30年以内にマグニチュード7以上クラスの地震が発生する確率は70%以上と言われています。また近年の異常気象により想定を超える台風被害や竜巻などの災害に、いつどこで巻き込まれるかわかりません。
中央区ホームページによると、ここ日本橋本町は「地区内残留地区」に属し、基本的に広域避難所への避難は不要となっています。地区内のほとんどがビルに囲まれているので、火災が延焼しにくいと想定されている地域のためです。だだし、避難勧告・避難指示が出た場合は指定の避難場所へ速やかに移動しましょう。
【災害時の避難方法】
①まず落ち着いて自分の身を守り、揺れが収まったら火の始末。建物・近隣の様子など、状況の確認をする。
②区外に居住している場合で、大規模火災による延焼の可能性がない場合、勤務先に留まる。
③火災の延焼や倒壊などの恐れがあり勤務先に留まることができない場合、帰宅困難者施設(一時滞在施設・一時退避場所)へ移動する。
【避難場所】
区から避難勧告・避難指示が出された場合、指示に従い指定の場所へ避難しましょう。日本橋本町の一時(いっとき)集合場所に指定されてるのは、JR神田駅南口から徒歩5分の所にある「常盤(ときわ)小学校」です。一時(いっとき)集合場所とは、広域避難場所へ避難する前の中継地点として一時的に集合する場所です。避難は集団で行うほうが有効だとされています。
一時集合場所 常盤小学校
住所:日本橋本石町4-4-26
【帰宅困難者一時待機場所・滞在施設】
帰宅困難者が安全に避難できる場所や一時的に滞在できる帰宅困難者施設として、当オフィス最寄りの施設をいくつか挙げます。
一時待機場所 福徳の森
住所:中央区日本橋室町2-5-10
一時滞在施設 武田グローバル本社
住所:中央区日本橋本町2-1-1
一時待機場所 日本橋室町三井タワー(屋外)
住所:中央区日本橋室町3-2-1
一時滞在施設 日本橋室町三井タワー
住所:中央区日本橋室町3-2-1
一時滞在施設 コレド室町・YUITO・江戸桜通り地下歩道
住所:中央区日本橋室町2-2-1 ほか
【スマホアプリ 中央区防災マップ】
上記の待機場所や施設がマップ上で見ることができ、開設状況(受入状況・満員・閉鎖等)もわかるようになっているほか安否連絡にも利用できるので、是非スマホに入れることをお勧めします。
【従業員と家族の安否確認】
NTTの「災害用伝言ダイヤル171」、携帯電話で安否確認ができる「災害用伝言板サービス」などを利用しましょう。
【9月1日(日曜日)中央区総合防災訓練】
大規模地震発生時に備え、中央区では総合的な訓練を実施します。
救助・消火活動の演習や、災害時に活用できる「かまどベンチ」講習会、炊き出しの試食、各種防災展示・体験コーナーなどの見学や体験ができます。
会場: 区立明正小学校(新川2-13-4) 越前堀児童公園(新川1-12-1)
お問い合わせ
防災課防災係
TEL :03-3546-5287
ファクス:03-3546-5708
最後に…
~帰宅困難者心得10か条~
*慌てず騒がず、状況確認
*携帯ラジオをポケットに
*つくっておこう帰宅地図
*ロッカー開けたらスニーカー(防災グッズ)
*机の中にチョコやキャラメル(簡易食糧)
*事前に家族で話し合い(連絡手段・集合場所)
*安否確認・ボイスメールや遠くの親戚
*歩いて帰る訓練を
*季節に応じた冷暖準備(合羽・携帯懐炉・タオルなど)
*声を掛け合い、助け合おう
出典:中央区ホームページ「防災・安全」https://www.city.chuo.lg.jp/bosai/index.html